久しぶりの雨

久しぶりに雨が降ったよ(°▽°)一晩で貯水タンクが一杯になって喜んでます。畑の種蒔き後のお世話も安心して水撒きが出来そうかな。

実りの晩秋

今年も暑い日が続いて野菜作りは難しかったです。夏野菜は特に苦戦の年でした。暑い日避け遅め9月初めに種まきした冬野菜の苗ブロッコリーやカリフラワー、春収穫用のタマネギ苗は何とか定植できるサイズに。遅くなったけれど、やっと植えつけ終えましたニャ(ΦωΦ) 

大雨でした・・・そして梅雨入り。

夕方近くまで良く雨降りましたね。こんな(^_^;)ひどい雨の時に限って外の仕事へ。さすが交通量は、いつもと比べて少なかったように感じます。夕方には雨が上がっていたので、仕事から戻って畑の見廻り作業。夏野菜達がどれも順調に根が着いたようで、葉っぱが元気に伸び出してきました。無農薬野菜なので虫たちも元気に葉っぱを捕食し始めるのでそれが心配。

今の時期はモロッコインゲンが元気いっぱい伸び、花や実が盛りです。

目から鱗

ずっと気になっていた、MAXの誘引結束機。やっとやっと、手にいれました。軽くて扱いやすいの、びっくり⁉️紐で支柱に結ぶのが、ド下手だったから嬉しい(°▽°)

とうもろこし

トウモロコシ全体の網掛け作業しました。アライグマ、カラス避けですよ。まだ実が成っていませんが早めにネット張りを完了!今年は上手く収穫出来るかニャ。(ΦωΦ) 

とうもろこし

風避けネット解放

とうもろこしがしっかり根が定着。風よけネットのなかで葉が窮屈になったので外しましたよ。隙間には枝豆もあります。しっかり育ってくれると良いな~(´д`)