
お陰様で、素敵な薔薇茶ののぼり旗が出来ました。
煎茶と食用のバラの花びらをブレンドした 薔薇茶🌹
美味しく仕上がつています。
お陰様で、素敵な薔薇茶ののぼり旗が出来ました。
煎茶と食用のバラの花びらをブレンドした 薔薇茶🌹
美味しく仕上がつています。
毎年、赤い花をこの時期に咲かせる
海紅豆。デイゴの花とも言われています。
ワークショップ
今回は、8名様の参加で二人ひと組となり、上用まんじゅうの生地作りをしました。
上用まんじゅうは、他のおまんじゅうより格が上の様です。
南高梅は、きみあんを外郎で包みました。梅の甘露煮を包むのもいいですね。
紅一点、ではなく男一人入れて頂きニコニコの主人。
それなりに、形になりご満悦。
なかなか、この歳になるとお褒めいただく事もないので嬉しいものですよね。
次回
7月9日(水)10:30から
吉祥自宅キッチンにて
ル.デパール.ド.アヤセ
門出を祝う花
薔薇茶のパッケージに描かれています
5月31日の神奈川新聞さんに
吉祥を取り上げて頂きました。
あいにくの雨でしたが、キッチンで
バラの歴史から、三種類に分類されるバラの基礎的なお話し。
管理の仕方や害虫、病気の対処法
などなど多義に渡りお話しを伺いました。
また、グリーンアイスのミニバラを中心にした寄せ植えの実演。
目からウロコのお話しありと楽しいひと時でした。
お陰様でこの5月28日 吉祥 開業30年となりました。
これもひとえに、お客様皆々様方のご支援の賜物と厚く御礼申し上げます
さらなる60周年を目指して頑張る所存です(はて、私は100歳に)
どうぞ、宜しくお願い申し上げます
キッチンでお抹茶
かしこまらずに、お抹茶と茶筅があればお抹茶がたてられます。
お抹茶のたてかた、体験してみませんか。
テーブル茶道 次回
6月24日(火)14:00〜16:00
吉祥自宅キッチンにて
参加費 ¥3500
先生の生けられた芍薬他